こくむ しょう |
| State Department |
| スティッ デパルトゥメン |
じっこう よさん |
| anggaran belanja yang dijalankan |
| アンガラン ブランジャ ヤン ディジャランカン |
ばっく する |
| punggung |
| プングン |
にだい |
| boncengan |
| ボンチェンガン |
ぎゅうにゅうや |
| susu |
| スス |
はんぎゃくしゃ |
| pemberontak, pengkhianat |
| プンブロンタッ, プンヒアナッ |
じょうちゅう |
| being stationed, tinggal permanen |
| ベイン スタシオン, ティンガル プルマネン |
いも |
| bumpkin (col), kentang, talas, ubi, orang udik |
| バンプキン (コル), クンタン, タラッス, ウビ, オラン ウディック |
いってつ な せいかく |
| sifat keras kepala, sifat bandel |
| シファット クラッス クパラ, シファット バンドゥル |
いんすとらくたぁ |
| pengajar, instruktur |
| プンガジャル, インストゥルックトゥル |