くろ びいる |
| bir hitam |
| ビル ヒタム |
ほがらかな ひと |
| periang, penggembira |
| プリアン, プングンビラ |
けいせん |
| tambatan kapal, mooring sebuah kapal |
| タンバタン カパル, モオリン スブアー カパル |
いしょく |
| warna berbeda, unik (satu) |
| ワルナ ブルベダ, ウニック (サトゥ) |
ちみ |
| kesuburan tanah |
| クスブラン タナ |
はじ さらし |
| yang memalukan, keaiban [Kare wa ware ware no hajisarashi da = Dia memalukan bagi kami]. |
| ヤン ムマルカン, クアイバン[カレ ハ ワレ ワレ ノ ハジサラシ ダ=ディア ムマルカン バギ カミ] |
さばく |
| mengadili, menghakimi |
| ムンガディリ, ムンハキミ |
そうふうき |
| alat peniup |
| アラット プニウップ |
そだてる |
| memelihara, menumbuhkan, mengasuh, mendidik, membesarkan |
| ムムリハラ, ムヌンブーカン, ムンガスー, ムンディディック, ムンブサルカン |
いきごみ |
| semangat, luapan semangat |
| スマンガット, ルアパン スマンガット |