ふまん |
| ketidakpuasan, rasa tidak puas |
| クティダックプアサン, ラサ ティダッ プアス |
でるまえ |
| sebelum keluar |
| スブルム クルアル |
ねあがり |
| kenaikan harga |
| クナイカン ハルガ |
きょうそうざい |
| obat kuat |
| オバット クアッ |
おせん された |
| tercemar |
| トゥルチュマル |
おい こす |
| menyalip |
| ムニャリップ |
じゅっぽん |
| sepuluh (panjang silinder sesuatu) |
| スプルー (パンジャン シリンドゥル ススアトゥ) |
はじき だす |
| menyentil [dengan jari], mengeluarkan, memaksa keluar |
| ムニュンティル[ドゥンガン ジャリ], ムングルアルカン, ムマックサ クルアル |
かまくら じだい |
| Kamakura periode (1185-1333 TM) |
| カマクラ ペリオデ (スリブ スラトゥッス ドゥラパン プルー リマ - スリブ ティガ ラトゥッス ティガ プルー ティガ ティエム) |
りゅっくさっく |
| ransel, tas punggung, kantong gendongan |
| ランセル, タッス プングン, カントン ゲンドンガン |