はっけんしゃ |
| penemu |
| プヌム |
さいへん |
| bercarik-carik |
| ブルチャリッ-チャリッ |
できるだけ おおく |
| sebanyak mungkin |
| スバニャック ムンキン |
ひとじち |
| tahanan, tawanan, sandera [Hitojichi ni suru = Menyandera]. |
| タハナン, タワナン, サンドゥラ[ヒトジチ ニ スル=ムニャンドゥラ] |
ふさ |
| berkas, jumbai, rumbai, ikat, sisir, tandan, gugus[pisang, anggur]. |
| ブルカッス, ジュンバイ, ルンバイ, イカッ, シシル, タンダン, ググッス[ピサン, アングル] |
じつげん させる |
| mewujudkan,menjadikan berwujud |
| ムウジュドカン, ムンジャディカン ブルウジュド |
みみかざり |
| giwang |
| ギワン |
かぎ |
| kunci, anak kunci |
| クンチ, アナック クンチ |
ごらくせつび |
| sasaran hiburan |
| ササラン ヒブラン |
ひとやま |
| orang banyak, keramaian orang. |
| オラン バニャッ, クラマイアン オラン |