ひと なか で |
| di depan umum |
| ディ ドゥパン ウムム |
じょうにもろい |
| berhati lembut |
| ブルハティ ルンブッ |
けいせい |
| aspek |
| アッスペック |
ふる つわもの |
| tangan lama, prajurit lama, veteran tua |
| タンガン ラマ, プラジュリッ ラマ, ヴェトゥラン トゥア |
ひと でなし |
| orang yang melampaui sifat manusia, orang kejam dan berdarah dingin |
| オラン ヤン ムランパウイ シファッ マヌシア, オラン クジャム ダン ブルダラー ディンギン |
はんい |
| bidang, lingkungan, luasnya, jangkauan, jarak[Seiryokuhan'i = pengaruh lingkungan, lapisan pengar |
| ビダン, リンクンガン, ルアッスニャ, ジャンカウアン, ジャラック.[セイリョクハン’イ = プンガルー リンクンガン, ラピサン プンガルー, メダン] |
きんき |
| tabu |
| タブ |
いなかみち |
| jalan negara |
| ジャラン ヌガラ |
こころ さびしい |
| sunyi, sepi |
| スニィ, スピ |
い |
| Aneh, ganjil, berlainan |
| アネー、ガンジル、ブルライナン |