いしゅう |
| berbeda agama atau mazhab |
| ブルベダ アガマ アタウ マズハブ |
ぽろりと させる |
| mengharukan |
| ムンハルカン |
ふだん の せいかつ |
| kehidupan rutin, kehidupan sehari hari |
| クヒドゥパン ルティン, クヒドゥパン スハリ ハリ |
にじゅうしょう する |
| berduet |
| ブルドゥエット |
ぎょうせい ちく |
| wilayah administrasi |
| ウィラヤー アドミニッストゥラシ |
うごかす |
| dorong |
| ドロン |
いさん を つぐ |
| mewarisi |
| ムワリシ |
ひる |
| lintah |
| リンター |
ほぜん |
| pemeliharaan, pelestarian, konservasi |
| プムリハラアン, プルッスタリアン, コンスルヴァシ |
がっしり した |
| kuat, teguh [badan, buatan] |
| クアッ, トゥグー[バダン, ブアタン] |