ゆれ うごく |
| berbuai |
| ブルブアイ |
ちょうしょう |
| ejekan, cemoohan, cibiran, menyeringai |
| エジェカン, チュモオハン, チビラン, ムニュリンガイ |
ごらく |
| hiburan, rekreasi |
| ヒブラン, レックレアシ |
あるつはいまあ |
| Penyakit Alzheimer |
| プニャキッ アルゼイメル |
ふきだす |
| menyembur, meletus keluar |
| ムニュンブル, ムルトゥス クルアル |
ふうん |
| bilai |
| ビライ |
ぜんたい しゅぎ こっか |
| negara totaliter |
| ヌガラ トタリテル |
ふていき |
| tidak tetap, tak menurut jadwal tertentu |
| ティダッ トゥタップ, タッ ムヌルッ ジャドゥアル トゥルトゥントゥ |
こばん |
| mantan Jepang oval koin emas |
| マンタン ジュパン オヴァル コイン ウマッス |
へんりん |
| [Frasa]hanya satu bagian[Henpin wo shimesu = Membayangkan kemegahan ulung] |
| [フラサ]ハニャ サトゥ バギアン.[ヘンピン ヲ シメス = ムンバヤンカン クムガハン ウルン] |