あんちゃん |
| pemuda, remaja |
| プムダ, ルマジャ |
ふうど に なれる |
| membiasakan diri terhadap iklim dan suasana daerah |
| ムンビアサカン ディリ トゥルハダップ イクリム ダン スアサナ ダエラー |
じんもん |
| kemanusiaan, peradaban, budaya |
| クマヌシアアン, プラダバン, ブダヤ |
からだ を おしむ |
| menjadi malas |
| ムンジャディ マラッス |
とりいれ が おわる |
| habis panen |
| ハビッス パネン |
ちょめい な |
| terkenal, ternama, tersohor, kenamaan, mashyur, menonjol |
| トゥルクナル, トゥルナマ, トゥルソホル, クナマアン, マシュル, ムノンジョル |
きせい |
| kontrol |
| コントロル |
けだし |
| barang kali,akhirnya. |
| バラン カリ, アクヒルニャ |
かべ で しきる |
| mendinding |
| ムンディンディン |
こきみ よい |
| gloating, rapi, pintar |
| グロアティン, ラピ, ピンタル |