ふところで を して くらす |
| hidup tanpa kerja, berpangku tangan, tidak bekerja apa-apa |
| ヒドゥップ タンパ クルジャ, ブルパンク タンガン, ティダッ ブクルジャ アパ-アパ |
ほゆう |
| pemilikan |
| プミリカン |
にんき |
| popularitas, kepopuleran, ketenaran |
| ポプラリタッス, クポプレラン, クテナラン |
ぺるしゃ |
| Ajam |
| アジャム |
こい |
| permintaan, tender passion |
| プルミンタアン, テンドゥル パッシオン |
べつ なく |
| tanpa |
| タンパ |
ぎしん |
| rasa curiga |
| ラサ チュリガ |
りいど する |
| memberi petunjuk |
| ムンブリ プトゥンジュッ |
ひっこみ |
| mundurnya [tentara], tertinggal [di panggung], pengunduran diri [Hikkomi ga tsukanai = Ada di posisi |
| ムンドゥルニャ[トゥンタラ], トゥルティンガル[ディ パングン], プングンドゥラン ディリ[ヒッコミ ガ ツカナイ = アダ ディ ポシシ ヤン スリッ][ヒッコミ ジアン = ピキラン ヤン プ |
かっきてき |
| yang membuka zaman baru. |
| ヤン ムンブカ ザマン バル |