| かいすう |
| frekuensi, kekerapan, keseringan, jumlah. |
| フレクエンシ, ククラパン, クスリンガン, ジュムラー |
| じせいそう |
| lapisan magnetis |
| ラピサン マグネティッス |
| かかえる |
| memegang,memeluk |
| ムムガン, ムムルック |
| こんど |
| berikutnya, lain waktu, waktu berikutnya, lain kali |
| ブリクットニャ, ライン ワクトゥ, ワクトゥ ブリクットニャ, ライン カリ |
| よんぶんの |
| per empat |
| プル ウンパッ |
| なまの |
| mentah |
| ムンター |
| ほんにん |
| orang itu sendiri, orang tersebut[Moshi watashi wa honnin naraba = Kalau saya di posisi orang terse |
| オラン イトゥ スンディリ, オラン トゥルスブッ.[モシ ワタシ ハ ホンニン ナラバ = カラウ サヤ ディ ポシシ オラン tersebut] |
| つれる |
| membawa |
| ムンバワ |
| か |
| fakultas |
| ファクルタッス |
| ぞくへん |
| sambungan, lanjutan |
| サンブンガン, ランジュタン |