ばす |
| bis |
| ビス |
いるもの |
| sesuatu (seseorang) kebutuhan atau keinginan |
| ススアトゥ (ススオラン) クブトゥハン アタウ クインギナン |
きほう |
| tuan |
| トゥアン |
するどく とがった |
| berasah, runcing |
| ブラサー, ルンチン |
しっけ |
| kelembaban |
| クルンババン |
ひとみ ごくう |
| korban manusia, korban |
| コルバン マヌシア, コルバン |
けんてい |
| sertifikasi resmi, persetujuan, persetujuan resmi, ijin |
| セルティフィカシ ルスミ, プルストゥジュアン, プルストゥジュアン ルスミ, イジン |
けいき |
| istilah penjara, menjalani masa hukuman, masa hukuman |
| イスティラー プンジャラ, ムンジャラニ マサ フクマン, マサ フクマン |
かて |
| santapan rohani |
| サンタパン ロハニ |
かまくら じだい |
| Kamakura periode (1185-1333 TM) |
| カマクラ ペリオデ (スリブ スラトゥッス ドゥラパン プルー リマ - スリブ ティガ ラトゥッス ティガ プルー ティガ ティエム) |