じちょう する |
| membatasi diri |
| ムンバタシ ディリ |
えこのみっく あにまる |
| ekonomi hewan |
| エコノミ ヘワン |
こなごな |
| sangat kecil di bagian |
| サンガッ クチル ディ バギアン |
いなさく |
| tanaman padi |
| タナマン パディ |
ぎょうしゅう |
| kohesi, kondensasi |
| コヘシ, コンデンサシ |
とりとめの ない |
| bertele-tele |
| ブルテレ-テレ |
じょきょうゆ |
| asisten atau associate profesor |
| アシステン アタウ アソシイッ プロフェソル |
がいさん |
| perhitungan kasar, perhitungan secara kasar |
| プルヒトゥンガン カサル, プルヒトゥンガン スチャラ カサル |
かんさつ |
| observasi, pengamatan, melihat, meninjau, peninjau, orang yang memperhatikan |
| オブスルヴァシ, プンガマタン, ムリハッ, ムニンジャウ, プニンジャウ, オラン ヤン ムンプルハティカン |
あんうん |
| awan gelap |
| アワン グラップ |