かかげる |
| menyebut, disebut |
| ムニュブッ, ディスブッ |
かたぼうえき |
| perdagangan luar negeri yang tidak seimbang (antara ekspor dan impor). |
| プルダガンガン ルアル ヌグリ ヤン ティダック スインバン (アンタラ エックスポル ダン インポル) |
き が する |
| mempunyai anggapan |
| ムンプニャイ アンガパン |
いちげん こじ |
| orang yang selalu harus ada yang berkata |
| オラン ヤン スラル ハルッス アダ ヤン ブルカタ |
かい いれる |
| membeli dalam, untuk membeli |
| ムンブリ ダラム, ウントゥック ムンブリ |
えこころ の あるひと |
| perasaan hendak menulis, kemampuan apresiasi lukisan, orang yang mempunyai apresiasi lukisan |
| プラサアン フンダック ムヌリス, クマンプアン アプレシアシ ルキサン, オラン ヤン ムンプニャイ アプレシアシ ルキサン |
きらびやか |
| yg melinglungkan, cantik |
| ヤン ムリンルンカン, チャンティッ |
ほめる |
| memuji, memberikan pujian, menyatakan penghargaan |
| ムムジ, ムンブリカン プジアン, ムニャタカン プンハルガアン |
いっちゃく |
| pakaian yang sesuai |
| パカイアン ヤン ススアイ |
げりゃく |
| sisanya diabaikan [dalam tanda kutip] |
| シサニャ ディアバイカン[ダラム タンダ クティップ] |