ちょうろう |
| sesepuh, tokoh sesepuh, tokoh tua |
| ススプ, トコ ススプ, トコ トゥア |
からころ |
| tiruan bunyi |
| ティルアン ブニィ |
ふう を する |
| menyegel, menutup[merekat]amplop |
| ムニェグル, ムヌトゥップ[ムルカット]アムプロップ |
ばいたい |
| agen, operator, media, kendaraan |
| アゲン, オプラトル, メディア, クンダラアン |
かんきり |
| alat pembuka kaleng |
| アラッ プンブカ カレン |
ひじょう に あまい |
| manis sekali |
| マニッス スカリ |
どうりょう |
| rekanan |
| ルカナン |
かんしょう |
| mengurus, mengurusi campur tangan, intervensi, mencampuri urusan, turun tangan |
| ムングルッス, ムングルシ チャンプル タンガン, イントゥルヴェンシ, ムンチャンプリ ウルサン, トゥルン タンガン |
げんご きょういく |
| pengajaran bahasa |
| プンガジャラン バハサ |
よくせい する |
| menahan nafsu |
| ムナハン ナフス |