ごじゅうねん さい |
| umur lima puluh tahun, setengah abad |
| ウムル リマ プルー タフン, ストゥンガー アバド |
わたしは かれなしで いきて いけません |
| saya tidak bisa hidup tanpa dia |
| サヤ ティダッ ビサ ヒドゥップ タンパ ディア |
ふり はじめる |
| mulai menurun |
| ムライ ムヌルン |
じょりょく |
| pertolongan |
| プルトロンガン |
しゃせん |
| jalan yang diapit pepohonan |
| ジャラン ヤン ディアピッ プポホナン |
たかい |
| mahal |
| マハル |
どうたい |
| alat penerus, konduktor |
| アラッ プヌルッス, コンドゥックトル |
ぶつり てき |
| badani, fisik, jasmaniah, kebendaan, lahiriah |
| バダニ, フィシッ, ジャスマニアー, クブンダアン, ラヒリアー |
げんし へいき |
| senjata atom |
| スンジャタ アアトム |
はぐ |
| menyobekkan |
| ムニョベッカン |