| ふうらいぼう |
| pengembara |
| プングンバラ |
| せいさんしゃ |
| penghasil, produsen, produser |
| プンハシル, プロドゥセン, プロドゥスル |
| いわう |
| merayakan, mengucapkan selamat |
| ムラヤカン, ムングチャプカン スラマッ |
| いじゅつ |
| teknologi kedokteran |
| テックノロギ クドックトゥラン |
| かげん |
| tambahan dan pengurangan |
| タンバハン ダン オウングランガン |
| えいきゅう |
| keabadian, kekekalan, keabadian |
| クアバディアン, ククカラン, クアバディアン |
| はんぜん |
| nyata, terang, jelas Hanzen to shita shouko = Bukti yang nyata. |
| ニャタ, トゥラン, ジュラッス[ハンゼン ト シタ ショウコ=ブックティ ヤン ニャタ] |
| きみょう さ |
| keganjilan |
| クガンジラン |
| にがにがしく おもう |
| merasa penasaran, menelan kepahitan |
| ムラサ プナサラン, ムヌラン クパヒタン |
| やせい せいぶつ |
| marga satwa |
| マルガ サトゥア |