むだ で ある |
| secara boros |
| スチャラ ボロッス |
ひざし |
| sinar matahari |
| シナル マタハリ |
ことわざ |
| pepatah, peribahasa |
| プパター, プリバハサ |
ふりだしにん |
| remitter, penulis cek |
| レミトゥル, プヌリッス チェッ |
じか えいぎょう |
| usaha ekonomi bebas, usaha di rumah sendiri |
| ウサハ エコノミ ベバッス, ウサハ ディルマー スンディリ |
ひや |
| Hiyazake = Sake dingin |
| ヒヤザケ=サケ ディンギン |
かんなん |
| penderitaan, kesulitan, kesukaran |
| プンドゥリタアン, クスリタン, クスカラン |
あだぷた |
| Adaptor |
| アダップトル |
えきちょう |
| burung bermanfaat, stasiun master |
| ブルン ブルマンファアッ, スタシウン マッストゥル |
ふぶんほう |
| hukum umum, hukum tidak dituliskan |
| フクム ウムム, フクム ティダッ ディトゥリッスカン |