ひっし の |
| putus asa, gelisah, pasti terjadi, perlu |
| プトゥッス アサ, グリサー, パスティ トゥルジャディ, プルル |
びょうりがく |
| ilmu penyakit, patologi, pathology |
| イルム プニャキッ, パトロギ, パトロギ |
じつは |
| sebetulnya, sebenarnya |
| スブトゥルニャ, スブナルニャ |
へろいん |
| heroin |
| ヘロイン |
はやく |
| peranan kecil [Hayaku wo suru = Memainkan peranan kecil]. |
| プラナン クチル[ハヤク ヲ スル=ムマインカン プラナン クチル] |
ほっきょくかい |
| Arctic Ocean |
| アルティッ オセアン |
じき せいひん |
| beling |
| ブリン |
ぜんしんが |
| potret seluruh badan |
| ポトゥレッ スルルー バダン |
ふかいにゅう |
| kenetralan, nonintervention, noninvolvement |
| クネトゥララン, ノンインテルヴェンシオン, ノンインヴォルヴメン |
ぬる |
| mencat |
| ムンチャット |