ごさい |
| isteri kedua [sesudah isteri pertama meningal] |
| イストゥリ クドゥア[ススダー イストゥリ プルタマ ムニンガル] |
がく を おさめる |
| menuntut ilmu |
| ムヌントゥット イルム |
こんわく |
| kebingungan |
| クビングンガン |
かんしょう |
| irascibility, lekas marah, stimulasi, panas sabarnya, gangguan |
| イラッスシビリティ, ルカッス マラー, スティムラシ, パナッス サバルニャ, ガングアン |
きつい |
| keras |
| クラッス |
ぐずぐず |
| bingung |
| ビングン |
あのとき |
| Pada waktu itu, waktu itu |
| パダ ワックトゥ イトゥ, ワックトゥ イトゥ |
かんしょう |
| buffered, zona penyangga |
| バフレッ, ゾナ プニャンガ |
どりょく |
| usaha, daya usaha, daya tenaga, upaya, pengusahaan |
| ウサハ, ダヤ ウサハ, ダヤ トゥナガ, ウパヤ, プングサハアン |
かんゆ |
| minyak ikan |
| ミニャック イカン |