かんせい |
| pengawasan, penguasaan, kontrol |
| プンガワサン, プングアサアン, コントゥロル |
であるく |
| pergi ke sekitar, untuk keluar, ke jalan-jalan |
| プルギ ク スキタル, ウントゥック クルアル, ク ジャランージャラン |
ぎょう の まつび |
| akhir baris |
| アックヒル バリッス |
けぇぶる |
| kabel |
| カブル |
かびんな |
| terlalu halus perasaan, cepat tersinggung |
| トゥルラル ハルッス プラサアン, チュパット トゥルシングン |
ぎり が わるい |
| merasa kurang patut [kalau begitu] |
| ムラサ クラン パトゥッ[カラウ ブギトゥ] |
ぶんげい |
| seni dan sastra, belles-lettres, sastra, seni sastra, sastra dan seni |
| スニ ダン サストゥラ, スニ サストゥラ, サストラ ダン スニ |
かくしつ |
| sifat tanduk, bahan tanduk |
| シファッ タンドゥック, バハン タンドゥック |
じゅうこん |
| bigami,beristeri dua |
| ビガミ, ブリストゥリ ドゥア |
だいれくと |
| langsung |
| ランスン |