えんそう する |
| bermain, memainkan, memperdengarkan |
| ブルマイン, ムマインカン, ムンプルドゥンガルカン |
こうご |
| bahasa lisan |
| バハサ リサン |
じんこう ずのう |
| akal buatan, akal-akalan |
| アカル ブアタン/アカル-アカラン |
ふりょう |
| preman |
| プレマン |
ひめい |
| prasasti |
| プラサッスティ |
うらやましい |
| menimbulkan iri hati |
| ムニンブルカン イリ ハティ |
きみょう |
| keanehan, keganjilan |
| クアネハン, クガンジラン |
けいそう |
| pakaian atau peralatan ringan |
| パカイアン アタウ プララタン リンガン |
はんろ |
| membuka, outlet, pasar, pasaran [Hanro wo kakudaisuru = Memperluas pasaran] |
| ムンブカ, アウッレッ, パサル, パサラン[ハンロ ヲ カクダイスル = ムンプルルアッス パサラン] |
いすかんだる |
| Iskandar |
| イッスカンダル |