| かんりしょく |
| manajemen |
| マナジュメン |
| ばあ |
| lantakan |
| ランタカン |
| がいこう しせつだん |
| misi diplomatik |
| ミシ ディプロマティック |
| ちゅうと |
| setengah jalan, di tengah, tengah[pekerjaan] |
| ストゥンガー ジャラン, ディ トゥンガー, トゥンガー[プクルジャアン] |
| みはり を する |
| menjaga, mengadakan penjagaan, pengintaian |
| ムンジャガ, ムンガダカン プンジャガアン / プンギンタイアン |
| いっぱんじょうきゃく |
| penumpang umum |
| プヌンパン ウムム |
| ぞうすい する |
| sungai meluap, membanjiri |
| スンガイ ムルアップ, ムンバンジリ |
| ずるい |
| licik, curang, licin [Zurui koto o suru = Melakukan kecurangan]. |
| リチッ, チュラン, リチン [ズルイ コト ヲ スル=ムラクカン クチュランガン] |
| ふとうえき |
| antibeku |
| アンティブク |
| かじつ |
| buah, buah-buahan |
| ブアー, ブアー-ブアハン |