ぎおんご |
| kata yang dibentuk menirukan bunyi sesuatu, kata peniru bunyi |
| カタ ヤン ディブントゥック ムニルカン ブニ ススアトゥ, カタ プニル ブニ |
ご |
| belakang, sesudah, setelah, sehabis |
| ブラカン, ススダー, ストゥラー, スハビス |
ふくよう |
| pemakaian |
| プマカイアン |
かんよう な |
| toleransi, murah hati, bersifat murah |
| トレランシ, ムラーハティ, ブルシファット ムラー |
しょくひ |
| biaya makan, ongkos makan, biaya dapur |
| ビアヤ マカン, オンコッス マカン, ビアヤ ダプル |
かなくず |
| kayu serutan |
| カユ スルタン |
きんげん |
| pepatah, peribahasa, bidal, pepatah bijak |
| プパター, プリバハサ, ビダル, プパター ビジャッ |
はらう |
| membersihkan |
| ムンブルシーカン |
どうふぼ |
| sama orangtua |
| サマ オラントゥア |
かまくら じだい |
| Kamakura periode (1185-1333 TM) |
| カマクラ ペリオデ (スリブ スラトゥッス ドゥラパン プルー リマ - スリブ ティガ ラトゥッス ティガ プルー ティガ ティエム) |