| かもく |
| pendiam |
| プンディアム |
| ひと もうけ |
| money-making |
| マニ メキン |
| ていでん |
| pemadaman listrik |
| プマダマン リッストゥリッ |
| きょうりょく する |
| bekerjasama, mengadakan kerja sama, membantu |
| ブクルジャサマ, ムンガダカン クルジャ サマ, ムンバントゥ |
| ていあん |
| usul, saran, anjuran, usulan, proposal, mosi |
| ウスル, サラン, アンジュラン, ウスラン, プロポサル, モシ |
| ばいお てくのろじぃ |
| bio[prefiks], bioteknologi |
| ビオ[プレフィッ], ビオテックノロギ |
| ぶうけ |
| karangan bunga |
| カランガン ブンガ |
| かりばし |
| sementara jembatan |
| スムンタラ ジュンバタン |
| いとこ |
| sepupu (laki-laki) |
| スププ (ラキ-ラキ) |
| ふきゅう の めいさく |
| karya terkenal, besar yang tak akan usang sepanjang masa |
| カリャ トゥルクナル/ブサル ヤン タッ アカン ウサン スパンジャン マサ |