がくねん |
| tahun pelajaran, tingkat, kelas. |
| タフン プラジャラン, ティンカット, クラス |
がぞう しょり |
| pengolahan gambar |
| プンゴラハン ガンバル |
のうじょう ろうどうしゃ |
| buruh tani |
| ブルー タニ |
こおど |
| bandut |
| バンドゥット |
えすぱぁ |
| ESPer, orang yang memiliki ESP [extrasensory persepsi] |
| エスプル, オラン ヤン ムミリキ エスペ[エックストゥラセンソリ プルセップシ] |
おおよろこび で |
| dengan riang gembira |
| ドゥンガン リアン グンビラ |
ほうしん |
| haluan, tujuan, pedoman, kebijaksanaan, kebijakan, kearifan |
| ハルアン, トゥジュアン, プドマン, クビジャックサナアン, クビジャカン, クアリファン |
ざんねん がる |
| menyesal |
| ムニュサル |
しゃかい の あんてい |
| Keamanan masyarakat |
| クアマナン マシャラカッ |
ぐんたい |
| tentara, angkatan bersenjata, bala tentara, pasukan |
| トゥンタラ, アンカタン ブルスンジャタ, バラ トゥンタラ, パスカン |