せかい |
| dunia |
| ドゥニア |
いほう の |
| gelap, sumbang |
| グラップ, スンバン |
ぶきよう |
| kikuk, aneh[an], kejanggalan, kejanggalan[satu], kagok |
| キクック, アネー, クジャンガラン, カゴック |
かりせいふ |
| pemerintah sementara |
| プムリンター スムンタラ |
しゅうきょうがく |
| pelajaran agama |
| プラジャラン アガマ |
じゅたく |
| pengawasan benda |
| プンガワサン ブンダ |
こぶんしょ |
| dokumen-dokumen kuno, arsip |
| ドクメン-ドクメン クノ, アルシップ |
ひとはた |
| melakukan, bendera, karya[Hitohata ageru = Mencoba berusaha terkenal, berdiri sendiri dengan kekua |
| ムラクカン, ブンデラ, カリャ.[ヒトハタ アゲル = ムンチョバ ブルサハ トゥルクナル, ブルディリ スンディリ ドゥンガン ] |
こうめい な がか |
| pelukis tersohor, pelukis ternama |
| プルキス トゥルソホル, プルキス トゥルナマ |
いちゅう の おんな |
| pacar, kekasih |
| パチャル, クカシー |