こうこ がくしゃ |
| arkeolog |
| アルケオログ |
かっぱつ に する |
| mengaktifkan, menggiatkan |
| ムンアックティフカン, ムンギアットカン |
えいぎょうび |
| usaha, bisnis, operasi, hari buka, hari kerja, hari beroperasi. |
| ウサハ, ビスニス, オプラシ, ハリ ブカ, ハリ クルジャ, ハリ ブルオプラシ |
かいへいたい |
| korps marinir. |
| コルップッス マリニル |
さん じゅう にん |
| 32, tiga puluh dua |
| ティガ・プルー・ドゥア |
ひろい もの |
| barang temuan [di jalan], pembelian yang murah sekali, tawar-menawar, mencari rezeki nomplok |
| バラン トゥムアン[ディ ジャラン], プンブリアン ヤン ムラー スカリ, タワル-ムナワル, ムンチャリ ルズキ ノンプロック |
よごされる |
| berconteng-conteng |
| ブルチョンテン |
はなれ はなれ に なる |
| berpisah satu sama lain, berantakan |
| ブルピサー サトゥ サマ ライン, ブランタカン |
ぎじゅつ すいじゅん |
| negara seni, state-of-the-art |
| ヌガラ スニ, ステッ オフ ディ アルッ |
なさけ ぶかい ひと |
| penyayang |
| プニャヤン |