| いしき する |
| sadar |
| サダル |
| でんじゅ |
| pengajaran[secara rahasia], inisiasi, instruksi |
| プンガジャラン[スチャラ ラハシア], イニシアシ, インストゥルックシ |
| かんかん |
| sangat [marah] |
| サンガッ [マラー] |
| けんせい |
| kekuatan, pengaruh, kekuasaan |
| ククアタン, プンガルー, ククアサアン |
| きみ |
| perasaan, sensasi, sedikit, agak |
| プラサアン, センサシ, スディキッ, アガッ |
| かいろう |
| hidup mati bersama |
| ヒドゥップ マティ ブルサマ |
| ちきゅう |
| bumi, bola bumi, planet bumi, globe |
| ブミ, ボラ ブミ, プラネット ブミ, グロブ |
| こくぜ |
| kebijakan nasional |
| クビジャカン ナシオナル |
| こんじ |
| baru, baru-baru, masa kini, sekarang, yang baru, akhir-akhir ini, pada sekarang ini |
| バル, バル-バル, マサ キニ, スカラン, ヤン バル, アクヒル-アクヒル イニ, パダ スカラン イニ |
| じもと の こうじょう |
| pabrik setempat |
| パブリッ ストゥンパッ |