ひくつ に なる |
| menjadi rendah diri, merasa minder |
| ムンジャディ ルンダー ディリ, ムラサ ミンドゥル |
りろん と じっさい |
| teori dan praktik |
| テオリ ダン プラックティッ |
おおごえ |
| suara keras, suara besar |
| スアラ クラッス, スアラ ブサル |
はばたく |
| mengipas sayap, mengibaskan sayap, menggelepar-gelepar |
| ムンギパッス サヤップ, ムンギバッスカン サヤップ, ムングルパル-グルパル |
ふく を きせる |
| berbaju, berbajukan |
| ブルバジュ, ブルバジュカン |
えんよう ぎょぎょう |
| memancing di laut |
| ムマンチン ディ ラウッ |
はんがりぃ |
| Hungaria |
| フンガリア |
ひょうぐし |
| paperer, gambar pembentuk |
| パペルル, ガンバル プンブントゥッ |
ぶっしつ |
| bahan, substance, benda, materi |
| バハン, スブテンス, ブンダ, マテリ |
かばう |
| melindungi, menjaga, membela |
| ムリンドゥンギ, ムンジャガ, ムンベラ |