ほうろう |
| pengembaraan |
| プングンバラアン |
くすねる |
| cubit[men-] |
| チュビッ[ムン-] |
だえき |
| ludah, air liur, air selera |
| ルダ, アイル リウル, アイル スレラ |
ほうけん の |
| feodal |
| フェオダル |
ことば の つかいかた が まちがっている |
| menyalahi kaidah bahasa |
| ムニャラヒ カイダー バハサ |
きかんし |
| berhubungan dgn cabang tenggorokan tabung |
| ブルフブンガン デンガン チャバン テンゴロカン タブン |
よみもの |
| bacaan |
| バチャアン |
ひらいしん |
| alat penerus halilintar [penangkal petir] |
| アラッ プヌルッス ハリリンタル[プナンカル プティル] |
せいしん ぶんせき |
| analis jiwa |
| アナリッス ジワ |
りえき |
| keuntungan, laba, kepentingan, jasa |
| クウントゥンガン, ラバ, クプンティンガン, ジャサ |