のこされる |
| tertinggal |
| トゥルティンガル |
かとう |
| fleksibel, kasar |
| フレクシブル, カサル |
ふあんない |
| ketidaktahuan, ketidakbiasaan |
| クティダックタフアン, クティダックビアサアン |
こんせい |
| dicampur suara, chorus |
| ディチャンプル スアラ, チョルッス |
かたどる |
| meniru,buat dalam bentuk |
| ムニル, ブアッ ダラム ブントゥック |
おもに |
| beban, beban berat |
| ブバン, ブバン ブラット |
じっしゅう |
| praktek, latihan, penataran. [yagai jisshuu=praktek lapangan]. |
| プラックテック, ラティハン, プナタラン. [ヤガイ ジッシュウ=プラックテック ラパンガン]. |
きく の ごもん |
| Imperial krisan lambang |
| インペリアル クリサン ランバン |
あぶる |
| Memanggang, membakar, memanaskan, mengeringkan |
| ムマンガン, ムンバカ~, .ムマナスカン, ムングリンカン |
かいらい せいけん |
| pemerintahan boneka |
| プムリンタハン ボネカ |