| かんなん |
| penderitaan, kesulitan, kesukaran |
| プンドゥリタアン, クスリタン, クスカラン |
| ぎぜんてき な |
| munafik, bersifat munafik |
| ムナフィック, ブルシファット ムナフィック |
| きょういく |
| edukasi, pendidikan, pengajaran, perguruan |
| エドゥカシ, プンディディカン, プンガジャラン, プルグルアン |
| えいゆう |
| satria, pendekar, pahlawan |
| サトゥリア, プンデカル, パーラワン |
| ぎゅうじる |
| untuk mengontrol, untuk memimpin dalam |
| ウントゥック ムンゴントゥロル, ウントゥック ムミンピン ダラム |
| かんぜんにすること |
| pengutuhan, penyempurnaan |
| プンウトゥハン, プニュンプルナアン |
| かんがえ なおす |
| untuk kembali, untuk memikirkan kembali |
| ウントゥック クンバリ, ウントゥック ムミキルカン クンバリ |
| ひとごこち |
| kesadaran [Hitogokochi ga shinai = Tidak tenteram] |
| クサダラン[ヒトゴコチ ガ シナイ=ティダック トゥントゥラム] |
| がくねんまつ |
| akhir tahun pelajaran, akhir tahun kuliah |
| アックヒル タフン プラジャラン, アックヒル タフン クリア |
| かっこ とした |
| mantap |
| マンタップ |