いるもの |
| sesuatu (seseorang) kebutuhan atau keinginan |
| ススアトゥ (ススオラン) クブトゥハン アタウ クインギナン |
おなら |
| kentut, angin busuk |
| クントゥット, アンギン ブスック |
こぼれる |
| bocor |
| ボチョル |
できるだけ はやく |
| selekas mungkin |
| スルカッス ムンキン |
ひそかに |
| secara diam-diam, secara sembunyi-sembunyi |
| スチャラ ディアム-ディアム, スチャラ スンブニィ-スンブニィ |
けいば |
| pacuan kuda |
| パチュアン クダ |
かんく |
| yurisdiksi, wilayah bagian administrasi |
| ユリディクシ, ウィラヤー バギアン アドゥミニストゥラシ |
ほうけん じだい |
| zaman feodal |
| ザマン フェオダル |
しょく じりょうほうをする |
| melakukan diet, menjalankan pantangan makan |
| ムラクカン ディエット, ムンジャランカン パンタンガン マカン |
ほっしん |
| tekad, keputusan hati |
| テカド, クプトゥサン ハティ |