| しんじつ |
| kebenaran |
| クブナラン |
| むかう |
| hadapi |
| ハダピ |
| ごくつぶし |
| orang yang malas sekali, orang yang tak ada gunanya |
| オラン ヤン マラッス スカリ, オラン ヤン タック アダ グナニャ |
| ちゅうがくせい |
| siswa SMP, murid sekolah menengah |
| シッスア エスエンペ, ムリド スコラー ムヌンガー |
| きじ |
| bahan tenun |
| バハン テヌン |
| やま が おおい |
| bergunung-gunung |
| ブルグヌン - グヌン |
| しりいず |
| seri |
| セリ |
| ほうまん |
| longgar [Houman na kei'ei = Mengelola sembarangan] |
| ロンガル[ホウマン ナ ケイ’エイ=ムングロラ スンバランガン] |
| はい する |
| menempatkan, memasang |
| ムヌンパットカン, ムマサン |
| あらそう |
| memperdebatkan, bertengkar, sengketa |
| ムンプルドゥバッカン, ブルトゥンカル, スンケタ |