ちゅうぜい |
| ketinggian rata-rata |
| クティンギアン ラタ-ラタ |
きょういく せいど |
| sistem pendidikan |
| シッステム プンディディカン |
じかん の もんだい |
| soal jam |
| ソアル ジャム |
こじん の |
| privat, individuil, perorangan |
| プリヴァット, インディヴィドゥイル, プロランガン |
あやしむ |
| mencurigai, meragukan |
| ムンチュリガイ, ムラグカン |
いつか |
| suatu waktu, sekali waktu, satu, suatu hari nanti |
| スアトゥ ワックトゥ, スカリ ワックトゥ, サトゥ / スアトゥ ハリ ナンティ |
はんせいひん |
| barang belum jadi, barang semi olahan, barang setengah jadi |
| バラン ブルム ジャディ, バラン セミ オラハン, バラン ストゥンガー ジャディ |
ころす |
| menewaskan |
| ムネワッスカン |
ぎじろく |
| notulen, catatan rapat |
| ノトゥレン, チャタタン ラパット |
ひがけ |
| [bayaran, tabungan]harian |
| [バヤラン, タブンガン]ハリアン |