はやわかり |
| mengerti dengan mudah, cepat tanggap, mudah paham, buku pedoman [Hayawakari hito = Orang yang cepat |
| ムングルティ ドゥンガン ムダー, チュパッ タンガップ, ムダー パハム, ブク プドマン[ハヤワカリ ヒト=オラン ヤン チュパッ ムングルティ] |
はしり まわる |
| berjalan sekitar, berlari-larian |
| ブルジャラン スキタル, ブルラリ-ラリアン |
かやっく |
| kayak |
| カヤック |
あくせんと の |
| Beraksen |
| ブラックセン |
てつや する |
| bergadang, gadang |
| ブルガダン, ガダン |
けんちくしゃ |
| pembangun |
| プンバングン |
あさばん |
| Pagi dan sore |
| パギ ソレ |
けいがん |
| keen wawasan, cerdas (cepat) mata |
| キン ワワサン, チュルダッス (チュパッ) マタ |
ふつう の たいおん |
| suhu badan yang normal |
| スフ バダン ヤン ノルマル |
のみ |
| minum |
| ミヌム |