いまわしい じけん |
| peristiwa terkutuk, peristiwa tidak enak |
| プリッスティワ トゥルクトゥック, プリッスティワ ティダック エナック |
かいすいよく |
| mandi laut |
| マンディ ラウッ |
きんしつせい |
| kebersamaan |
| クブルサマアン |
きいきい |
| bunyi keriat-keriut, menderak, derit |
| ブニィ クリアッ-クリウッ, ムンドゥラック, デリッ |
じじい |
| kakek, orang tua |
| カケック, オラン トゥア |
ふるい |
| gangguan badan menggigil, alat pengayak, tampi, nyiru, ayakan, lama, bekas, antik, model lama |
| ガングアン バダン ムンギギル, アラッ プンアヤック, タンピ, ニィル, アヤカン, ラマ, ブカッス, アンティック, モデル ラマ |
たび |
| kaus kaki ala jepang |
| カウッス カキ アラ ジュパン |
ひっしゅう |
| diperlukan, wajib, diwajibkan [Hisshuu kamoku = Mata pelajaran yang diwajibkan] |
| ディプルルカン, ワジブ, ディワジブカン[ヒッシュウ カモク=マタ プラジャラン ヤン ディワジブカン] |
こみち |
| lorong |
| ロロン |
へんしゅうしゃ |
| redaktur |
| レダックトゥル |