ちんもく する |
| kebisuan, keheningan, diam, membisu, bungkam |
| クビスアン, クフニンガン, ディアム, ムンビス, ブンカム |
きごう ろんりがく |
| logika simbolik |
| ロギカ シンボリック |
ぜにん |
| persetujuan, pengesahan, pengakuan, izin |
| プルストゥジュアン, プングサハン, プンガクアン, イジン |
すき |
| penggemar |
| プングマル |
ことば の つかいかた が まちがっている |
| menyalahi kaidah bahasa |
| ムニャラヒ カイダー バハサ |
きじょ |
| mekanisme |
| メカニスム |
うんてんしゅ |
| sopir |
| ソピル |
ふうがい |
| kerusakan angin |
| クルサカン アンギン |
ぜんめんてき に |
| secara menyeluruh, secara keseluruhan, secara total, secara penuh, sepenuh-penuhnya, sepenuhnya |
| スチャラ ムニュルルー, スチャラ クスルルハン, スチャラ トタル, スチャラ プヌー, スプヌー-プヌーニャ, スプヌーニャ |
ひとり の |
| seorang |
| スオラン |