| あたま を なやます |
| Mengganggu pikiran, memusingkan kepala |
| ムンガング ピキラン, ムムシンカン クパラ |
| のけもの |
| orang tersisih |
| オラン トゥルシシー |
| はちぶんめ |
| delapan-tenths |
| ドゥラパン-テンッ |
| いっこん |
| satu cangkir |
| サトゥ チャンキル |
| ほうこう |
| arah, jurusan, tuju |
| アラー, ジュルサン, トゥジュ |
| かもつせん |
| kapal barang, kapal dagang, kapal kargo |
| カパル バラン, カパル ダガン, カパル カルゴ |
| ほうし |
| kebaktian, kerja bakti, pengabdian, darma bakti |
| クバックティアン, クルジャ バックティ, プンガブディアン, ダルマ バックティ |
| げんかい |
| batas, keterbatasan |
| バタス, クトゥルバタサン |
| ききゅう |
| tunggu di rumah [sistim perburuhan] |
| トゥング ディ ルマー [システム プルブルハン] |
| へいせい な こころ |
| hati tenang |
| ハティ トゥナン |