とうすい する |
| terpukau, mabuk, mabuk kepayang |
| トゥルプカウ, マブッ, マブッ クパヤン |
じゅうにじ |
| , tengah hari , tengah malam, siang, jam dua belas |
| , トゥンガー ハリ, トゥンガー マラム, シアン, ジャム ドゥア ブラッス |
ひょうじばん |
| indikator, noticeboard |
| インディカトル, ノタイスボアルド |
えいじゅうけん |
| denizenship, penduduk tetap |
| デニゼンシップ, プンドゥドゥック トゥタップ |
そだてる |
| memelihara, menumbuhkan, mengasuh, mendidik, membesarkan |
| ムムリハラ, ムヌンブーカン, ムンガスー, ムンディディック, ムンブサルカン |
ばたあ そおす |
| saus mentega |
| サウス ムンテガ |
がいかんじょう |
| dalam bentuknya yang tampak |
| ダラム ブントゥックニャ ヤン タンパック |
いっぺん |
| sepotong |
| スポトン |
はいけつしょう |
| keracunan darah, sepsis |
| クラチュナン ダラー, セプシッス |
ざいい |
| takhta, singgasana, pemerintahan, penguasaan, memerintah (penguasa) |
| タックタ, シンガサナ, プムリンタハン, プングアサアン, ムムリンター (プングアサ) |