た を たがやす ひと |
| penyawah |
| プニャワー |
ふうん に みまわれる |
| ditimpa kemalangan, tertimpa nasib jelek |
| ディティンパ クマランガン, トゥルティンパ ナシブ ジュレック |
いい しれない |
| tak terkatakan |
| タック トゥルカタカン |
こくし |
| penyalahgunaan, memaksa bekerja |
| プニャラーグナアン, ムマクサ ブクルジャ |
だっしゅ |
| tanda pisah[-], perampasan, perebutan |
| タンダ ピサー[-], プランパサン, プルブタン |
えいだん |
| korporasi, memutuskan, yayasan, resolusi |
| コルポラシ, ムムトゥッスカン, ヤヤサン, レソルシ |
ふしょう する |
| kena luka, menderita luka |
| クナ ルカ, ムンドゥリタ ルカ |
せいすい |
| air suci |
| アイル スチ |
がんゆうりょう |
| kadar, banyaknya kandungan |
| カダル, バニャックニャ カンドゥンガン |
りにゅある |
| pembaharuan, pembaruan, perubahan, reformasi |
| プンバハルアン, プンバルアン, プルバハン, レフォルマシ |