あくよう する |
| Menyalahgunakan |
| ムニャラーグナカン |
へいめい な |
| terang |
| トゥラン |
がんばりや |
| orang yang ulet, orang yang pantang menyerah, orang yang kuat bekerja, orang yang kuat belajar |
| オラン ヤン ウルット, オラン ヤン パンタン ムニュラ, オラン ヤン クアット ブクルジャ, オラン ヤン クアット ブラジャル |
こみ あう |
| berdesak, berjejal |
| ブルドゥサック, ブルジュジャル |
しなければならない |
| harus |
| ハルッス |
ようき |
| takar |
| タカル |
こんこるど |
| keakuran |
| クアクラン |
たましい |
| semangat |
| スマンガット |
こがたな |
| pisau kecil, pisau. |
| ピサウ クチル, ピサウ |
げん に |
| nyatanya, secara praktis, secara riil, benar-benar |
| ニャタニャ, スチャラ プラックティス, スチャラ リイル, ブナル ブナル |