いかり を はっさん させる |
| melampiaskan marah, melepaskan panas hati |
| ムランピアッスカン マラー, ムルパッスカン パナッス ハティ |
はっせいち |
| tempat asal |
| トゥンパッ アサル |
そと で |
| diluar |
| ディルアル |
せんたく ごがく |
| bahasa sebagai pelajaran pilihan, bahasa pilihan |
| バハサ スバガイ プラジャラン ピリハン, バハサ ピリハン |
たんご |
| kata tunggal, kata-kata |
| カタ トゥンガル, カタ-カタ |
おちつき |
| rasa tenang, rasa tentram |
| ラサ トゥナン, ラサ トゥントゥラム |
じてん |
| kamus, [nihon-indonesia go jiten=kamus bahasa Jepang-Indonesia]. |
| カムッス, [ニホン-インドネシア ゴ ジテン=カムッス バハサ ジュパン-インドネシア]. |
ご |
| lima.[Gohai = Lima kali], perkataan [Gengo = Bahasa], catur Jepang |
| リマ[ゴヘイ=リマ カリ], プルカタアン[ゲンゴ=バハサ], チャトゥル ジュパン |
じゃんぐる |
| belukar,hutan belukar, rimba |
| ブルカル, フタン ブルカル, リンバ |
どこ に |
| di mana |
| ディ マナ |