とおく なる |
| menjauh |
| ムンジャウー |
あいさつ の ことば |
| kata sambutan |
| カタ サンブタン |
ふじ |
| kurang tepat waktunya, dengan tidak disangka-sangka, kebetulan |
| クラン トゥパッ ワックトゥニャ, ドゥンガン ティダッ ディサンカ-サンカ, クブトゥラン |
がらり |
| sama sekali, sekonyong-konyong, [Garari taido wo kaeru = Sekonyong-konyong berubah sikapnya.] |
| サマ スカリ, スコニョン-コニョン,[ガラリ タイド ヲ カエル=スコニョン-コニョン ブルバー シカップニャ] |
うつ |
| menembak |
| ムネンバック |
ていさつき |
| pesawat mata mata, pesawat pengintai |
| プサワット マタ マタ, プサワット プンギンタイ |
あほうどり |
| Burung camar |
| ブルン チャマル |
ぶけ せいじ |
| feodal pemerintah |
| フェオダル プムリンタハン |
いたわり |
| sakit, tenaga kerja, layanan, simpati, kesulitan |
| サキッ, トゥナガ クルジャ, ラヤナン, シンパティ, クスリタン |
ひさしぶり に |
| pertama kali sejak lama |
| プルタマ カリ スジャック ラマ |