どくがく |
| pendidikan diri sendiri, otodidak. |
| プンディディカン ディリ スンディリ, オトディダック |
あぽいんてしすてむ |
| Sistem penunjukkan |
| システム プヌンジュカン |
ふえいせい な |
| tidak sehat, tidak bersih |
| ティダッ セハッ, ティダッ ブルシ |
ぐげんか |
| perwujudan, realisasi |
| プルウジュダン, レアリサシ |
きしょ |
| surat untuk editor, surat pembaca |
| スラッ ウントゥック エディトル, スラッ プンバチャ |
かだん な |
| tegas, drastis |
| トゥガッス, ドゥラッスティッス |
かかれる |
| terlukis |
| トゥルルキッス |
ごと |
| bersama, semua, samasekali[Hone goto taberu = Makan bersama tulangnya]. |
| ブルサマ, スムア, サマスカリ,[ホネ ゴト タベル=マカン ブルサマ トゥランヤ] |
ちょうちん |
| lentera kertas |
| ルンテラ クルタッス |
ろんそうてき な |
| menjadi sengketa |
| ムンジャディ スンケタ |