かんしょく |
| layanan pemerintah, jabatan pemerintah |
| ラヤナン プムリンター, ジャバタン プムリンター |
ちょうじゅう ほごくいき |
| daerah perlindungan satwa liar |
| ダエラー プルリンドゥンガン サトゥア リアル |
あびせる |
| Menjatuhkan lawan dengan tekanan berat badan sendiri, melempar |
| ムンジャトゥーカン ラワン ドゥンガン トゥカナン ブラッ バダン スンディリ, ムレンパル |
きとうしゃ |
| orang yang berdoa |
| オラン ヤン ブルドア |
ふてい かんし |
| kata sandang tak tertentu |
| カタ サンダン タッ トゥルトゥントゥ |
よみがえらせる |
| menghidupkan kembali |
| ムンヒドゥップカン クンバリ |
こっかい ぎじどう |
| Nasional Diet (parlemen Jepang) |
| ナシオナル ディエッ (パルルメン ジュパン) |
かんりしゃ |
| pimpinan |
| ピンピナン |
だいなみくす |
| dinamika |
| ディナミカ |
きゃく |
| tamu, langganan, pengunjung, calon pembeli |
| タム, ランガナン, プングンジュン, チャロン プンブリ |