かえる |
| katak, kodok |
| カタック, コドック |
ひょうひ |
| ari, kulit ari |
| アリ, クリッ アリ |
じゅっこう |
| cermat, musyawarah, pertimbangan yang dalam |
| チュルマッ, ムシャワラー, プルティンバンガン ヤン ダラム |
どかた |
| pekerja kasar |
| プクルジャ カサル |
みぎ の ほう に |
| di sebelah kanan |
| ディ スブラー カナン |
やせた |
| kurus |
| クルッス |
ばあてぃかる まあけてんぐ |
| pemasaran vertikal |
| プマサラン ヴェルティカル |
はまる |
| masuk, pantas, jatuh, ditangkap, ditipu, diperdayakan[Kare wa ano onna ni hamatta = Dia diperdayakan |
| マスック, パンタッス, ジャトゥー, ディタアンカップ, ディティプ, ディプルダヤカン[カレ ハ アノ オンナ ニ ハマッタ=ディア ディプルダヤカン プルンプアン イトゥ] |
ふあん な |
| gelisah, cemas, takut, bimbang, risau |
| グリサ, チュマス, タクッ, ビンバン, リサウ |
じらいげん |
| daerah ranjau |
| ダエラー ランジャウ |