こうかん できる |
| dapat diganti |
| ダパット ディガンティ |
しいく する |
| mencerdaskan, didik |
| ムンチュルダッスカン, ディディック |
いちもん あきない |
| penny sebuah toko, usaha dalam skala kecil |
| ペニ スブアー トコ, ウサハ ダラム スカラ クチル |
ふうき |
| disiplin, moral masyarakat, kaya dan tinggi pangkatnya. |
| ディシプリン, モラル マシャラカッ, カヤ ダン ティンギ パンカッニャ |
かがくてき な |
| ilmiah |
| イルミアー |
どうき |
| kelas sama, tamatan tahun yang sama |
| クラッス サマ, タマタン タフン ヤン サマ |
かっぱらい |
| pencuri, pencopet. |
| プンチュリ, プンチョペッ |
ぎらぎら |
| cahaya terang, silau, gemerlap, kerlap-kerlip |
| チャハヤ トゥラン, シラウ, グムルラップ, クルラップ-クルリップ |
きょうどう じぎょう |
| usaha bersama |
| ウサハ ブルサマ |
いっき |
| minum! (dikatakan berulang kali sebagai pihak sorak) |
| ミヌム! (ディカタカン ブルラン カリ スバガイ ピハック ソラック) |