はやわかり |
| mengerti dengan mudah, cepat tanggap, mudah paham, buku pedoman [Hayawakari hito = Orang yang cepat |
| ムングルティ ドゥンガン ムダー, チュパッ タンガップ, ムダー パハム, ブク プドマン[ハヤワカリ ヒト=オラン ヤン チュパッ ムングルティ] |
ゆれる |
| bergeming |
| ブルグミン |
せいかく |
| berwatak |
| ブルワタッ |
きす |
| mencium, ciuman |
| ムンチウム, チウマン |
ふさい が ある |
| berhutang, menanggung hutang |
| ブルフタン, ムナングン フタン |
ばさばさ |
| menjadi kering, gembur, kerisik |
| ムンジャディ クリン, グンブル, クリシッ |
ふたとうり |
| dua jenis, sepasang , dobel, duplikat |
| ドゥア ジュニッス, スパサン, ドブル, ドゥプリカッ |
ほうけん じだい |
| zaman feodal |
| ザマン フェオダル |
はんが |
| cetakan kayu, seni cetak |
| チェタカン カユ, スニ チェタッ |
ぱあてぃ |
| pesta, jamuan |
| ペッスタ, ジャムアン |