て に いれる |
| memperoleh, mendapatkan |
| ムンプロレー, ムンダパットカン |
かんすう |
| fungsi (matematika, pemrograman) |
| フンシ (マテマティカ, プムログラマン) |
ほんぶん |
| kewajiban [Honbun wo tsukusu = Menunaikan kewajiban], tugas[Kimi no honbun wa nani ka = Apa tugas s |
| クワジバン[ホンブン ヲ ツクス = ムヌナイカン クワジバン], トゥガッス.[キミ ノ ホンブン ハ ナニ カ = アパ トゥガッス サウダラ] |
いへん |
| kecelakaan, bencana |
| クチュラカアン, ブンチャナ |
おぼえる |
| ingat, menghafal, menghafalkan, belajar, merasa |
| インガット, ムンハファル, ムンハファルカン, ブラジャル, ムラサ |
じゅきょう しゅぎ |
| Konfusianisme |
| コンフシアニスム |
じょうれい を つくる |
| membuat peraturan |
| ムンブアット プラトゥラン |
かいそく |
| peraturan kumpulan, anggaran dasar |
| プラトゥラン クンプラン, アンガラン ダサル |
しかく を しゅとく する |
| memenuhi syarat |
| ムムヌヒ シャラッ |
まぶしさ |
| kesilauan |
| クシラウアン |